訳アリ男児母のこころ模様

長男は不登校、次男は知的障害を伴う自閉症、わたしは愛着のカウンセリング受けながら自分を育て直し中。そんな母が感じたこと、考えたことをその日の気分でつづっていきます。R4放送大学卒業 、認定心理士。カウンセラーの修行中。

障害があっても思春期は来るわけで(;´Д`)

ども

かぴ子です

こんばんは

 

1週間の始まり~

 

先週はちょっとイライラが高まったようで

学校でイヤマフを破壊しまして

 

学校行くのがいやになってないかと心配してましたが

次男はいつも通り登校

ほっと安心です

 

 

イヤマフ破壊は

今年度に入って3回目・・・

 

学校でももちろんスケジュールを提示してもらってて

とにかく

何事も事前にお知らせしてもらうようにしていますが

うまく伝わらないこともたびたびで・・・

 

なにより

学校が騒がしい

これが一番のストレスのように思います

 

小学部から高等部までの生徒さんがいるので

棟は違っても

登下校時や休憩時間は一緒になることも多く

他のお子さんの泣き声や癇癪を起している声などが苦手な次男には

学校のどこにいても

いつ苦手な声が聞こえてくるかと

安心できないのかな~と思います

 

でも

できることは

スケジュールで見通しを持たせてもらうこと

声掛けによる指示を減らしてもらうこと

なのかなと

 

障害があっても

思春期は来るわけで

小さいときは平気でも

その年頃になって

親や先生から口出しされるのは

やっぱりうざいですよね

 

ちゃんとやり方教えてもらってないのに

間違ったら『違う』と指摘されたらいやだろうし

 

次にすることを教えてもらってないから

ちょっと気になったものを見に行ったら

『そうじゃない』と連れ戻されたらいやだろうし

 

最初に『これだけ』って言ったのに

終わったら

『もうちょっと頑張れるでしょ』って

やることを増やされたりしたらいやだろうし

 

見てわかる環境を整えて

自分で判断できるように

 

それでも

本人がつらいなら

本人が困ってるのに

困った子と思われるのなら

お薬の力を借りてもいいのかなと思います

 

実際に

周りにも

お薬を飲んでいるお子さんも多いです

 

やっぱり

子ども本人が幸せに楽しく暮らせるほうを選びたいです

 

でも

なんの手立てもせず

本人の気持ちや

得意なこと苦手なことに配慮せず

ただ困った行動をおさえるためだけにお薬を使うのは

なんだかいやなのです

 

それって

子どものためというより

周りの大人のためのような気がするのです

 

子どもをコントロールしたいだけのような気がするのです

 

でも

できる限りのことをして

さらにイライラがつのるようなら

次男にもお薬を考えたいと思います

 

kokoro.capi-ba-lalala.com

 

思春期のあふれるエネルギー

 

順調に成長してるってことよね(^▽^;)

 

母は

子離れの準備しまーす

 

 次男はこれが欲しいようです(*´ω`*)

 

3M 防音 イヤーマフ JIS適合品 PELTOR ヘッドバンド式 H10A

3M 防音 イヤーマフ JIS適合品 PELTOR ヘッドバンド式 H10A

 

 

ALPINE HEARING PROTECTION 防音用イヤーマフ MUFFY SMILE イエロー

ALPINE HEARING PROTECTION 防音用イヤーマフ MUFFY SMILE イエロー

 

 

 これカワイイ