訳アリ男児母のこころ模様

長男は不登校、次男は知的障害を伴う自閉症、わたしは愛着のカウンセリング受けながら自分を育て直し中。そんな母が感じたこと、考えたことをその日の気分でつづっていきます。R4放送大学卒業 、認定心理士。カウンセラーの修行中。

次男 初めての短期入所(ショートステイ)へ行く‼

ども

かぴ子です

こんにちは|^・ω・)/ ♪

 

連休ですね

また台風がやって来て

どきどきしてしまいます

 

もう災害起きてほしくないな

 

住んでる地域の学校では

この連休に運動会の予定のところが多かったけど

延期になっているようです

 

自閉症発達障害のお子さん

本人にわかる方法で予定教えてもらえてるかなあ

 

口頭で伝えてもわかってないことが多いから

見える形で

カレンダーやスケジュールで伝えてあげてほしいなあ

 

自閉症発達障害の方は

変更が苦手なんじゃなくて

わかる方法で教えてもらってないから

 

うちの次男は

自閉症の特徴はなかなか強いほうではありますが

予定が変わったりして困ったことはほとんどありません

 

診断されてから

できる限り

伝わる方法を探りながら

伝えてきたつもり

 

なので

次男は

カレンダーやスケジュールをとても信頼しています

 

彼に必要な情報を

彼がわかる方法で伝える

 

これが

私が思う

彼への愛情

 

f:id:capi_ba_lalala:20190922143243p:plain

さて

その次男

初めて短期入所をいたしました

 

きっかけは

12月に夫婦で嵐のコンサートに行くことが決まったから(*‘ω‘ *)

 

最初は

私の母に次男を見ててもらおうか考えたのですが

どうしても

母にお願いするパワーがなくて・・・

 

お願いするのにパワーが必要な時点でムリってわかるよね( ̄ー ̄)

 

ならば

将来へ向けて

事業所さんにお願いしてみようってことで

動きだしたのです

 

まずは

その事業所さんへ連絡して

まず私が説明を聞き見学させてもらいました

 

その後

受給者証の手続き

 

www.mhlw.go.jp

 

 

f:id:capi_ba_lalala:20190922150746p:plain

7 短期入所(ショートステイ

 居宅においてその介護を行う者の疾病その他の理由により、障害者支援施設、児童福祉施設等への短期間の入所を必要とする障害者等につき、当該施設に短期間の入所をさせて、入浴、排せつ及び食事の介護その他の必要な支援を行います。

【対象者】

<福祉型(障害者支援施設等において実施)>

 (1) 障害支援区分が区分1以上である障害者
 (2) 障害児に必要とされる支援の度合に応じて厚生労働大臣が定める区分における区分1以上に該当する障害児

<医療型(病院、診療所、介護老人保健施設において実施)>

 遷延性意識障害児・者、筋萎縮性側索硬化症等の運動ニューロン疾患の分類に属する疾患を有する者及び重症心身障害児・者 等



それと同時に

事業所との契約

計画相談のお願いなど

 

www.mhlw.go.jp

 

複数の福祉サービスを利用するにあたり

どのサービスを

どのくらい

どんな目標で利用するのか

そして

それがうまくいってるのか

定期的なモニタリングが必要になります

 

そうこうしながら

見学のときに撮った写真を見せながら

息子本人のスケジュールを作って

 

本人を見学に連れて行く

 

できる範囲のことはやれたかな

 

そしていざ短期入所

 

学校

短期入所施設で泊まり

学校

 

こう書くとあっさりした流れですが

初めてのことなので

私が緊張しましたが(^▽^;)

 

次男本人は

どうってことない感じで

さらりと帰ってきたのでした

 

次男のことが

なんだかたくましく見えましたよ

 

んで

短期入所利用初日

ほんとにほんとに久しぶりに

迎えの時間を気にしないで一日過ごせました(*´ω`*)

 

事業所のスタッフさんは

利用することが決まってから

学校の先生や日中一時の先生と情報交換してくれていて

次男がなるべく安心して過ごせるように配慮してくださっていて

 

本当に

感謝です

 

将来への漠然とした不安が

すこーし

小さくなりました

 

これから

定期的にお世話になろうと思っています

 

 

視覚シンボルで楽々コミュニケーション―障害者の暮らしに役立つシンボル1000 CD-ROM付き

視覚シンボルで楽々コミュニケーション―障害者の暮らしに役立つシンボル1000 CD-ROM付き

  • 作者: ドロップレット・プロジェクト,竹内奏子
  • 出版社/メーカー: エンパワメント研究所
  • 発売日: 2010/07/15
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

視覚シンボルで楽々コミュニケーション〈2〉障害者の暮らしに役立つシンボル1000

視覚シンボルで楽々コミュニケーション〈2〉障害者の暮らしに役立つシンボル1000

  • 作者: ドロップレット・プロジェクト,竹内奏子
  • 出版社/メーカー: エンパワメント研究所
  • 発売日: 2017/12/01
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る