訳アリ男児母のこころ模様

長男は不登校、次男は知的障害を伴う自閉症、わたしは愛着のカウンセリング受けながら自分を育て直し中。そんな母が感じたこと、考えたことをその日の気分でつづっていきます。R4放送大学卒業 、認定心理士。カウンセラーの修行中。

災害があったとき障害のある子どもの避難 日本自閉症協会防災ハンドブック

どうも

かぴ子です

こんにちは

 

年度末

手続きもろもろとか

新学期の準備とか

卒業する方へのお礼の品の準備とか

あわただしいです( ;´Д`)

 

 

さて

3月といえば

東日本大震災

あの日から8年

 

次々と入ってくる被害の状況に

本当に胸が苦しくなりました

 

そして

やっぱり考えてしまうのは

障害のある次男のこと

 

彼は

常に声が出るし

たくさんの人がいる場所は苦手だし

偏食もある

 

見通しのつかない環境では不安定になる

 

いつまで続くかわからない避難所での生活ができる気がしない

 

車中泊をするにも限界があるだろうし

(いつなにがあるかわからないので

車のガソリンは

半分になったら給油するようになりました)

 

不安になります

 

そんなときに

日本自閉症協会から出てる

防災ハンドブック

 

www.autism.or.jp

f:id:capi_ba_lalala:20190307164428p:plain



f:id:capi_ba_lalala:20190307164407p:plain

 

本人用と

家族・支援者用があって

中身は

こういう特性があるから

具体的にこんな支援をしてほしいとか

被災地の方のアンケート結果とか

役に立つ情報が満載です

 

f:id:capi_ba_lalala:20190307164534p:plain

 

f:id:capi_ba_lalala:20190307164616p:plain

f:id:capi_ba_lalala:20190307164632p:plain

f:id:capi_ba_lalala:20190307164652p:plain

f:id:capi_ba_lalala:20190307164707p:plain

 

また

この助けてカード

自閉症の特性と

自分の場合はどうしたらいいのか書く欄もあり

いざというときのために備えておくと安心できそうです

 

非常用の持ち出しリュックも大切ですが

次男に必要なものを改めて考えています

 

おめめどうさんの

omemedo.ocnk.net

巻物カレンダー

みとおしメモ

おはなしメモ

どうしてメモ(氷山モデル)

いつどこシート

よていシート

あたりがあれば大丈夫かな

 

 

iPadスマホなどを使ったコミュニケーションももちろんいいと思いますが

避難所などで電気も使えなくなったときでも

おめめどうさんのグッズなら

紙とペンがあれば困りません

 

災害は起きないのが一番だけど

いまの日本

どこでなにが起きてもおかしくない

 

普段から

伝えあう

わかりあう関係づくりを

こころがけたいと思います